花嫁リアルにどう素敵なの?
卒花嫁の事例は、つまり
どうやったらもらえるの?ゼクシィでお得に商品券をゲット
目次
- 1ゼクシィで商品券をゲット!
- 2予約するだけで本当にもらえるの?
- 3エントリーを忘れたら?商品券がもらえないこともある?
- 4いくらの商品券がもらえるの?
- 5ゼクシィnetでは実際にはどれくらいの式場が見られるの?
- 6ゼクシィnetってどうやって使うの?
- 7ゼクシィで結婚式場探しをもっとお得に!
結婚が決まり、結婚式場探しをしている人には必見です。理想の結婚式場が見つかり、商品券までもらえる方法があります。日本最大級の結婚情報誌であるゼクシィなら、お得なキャンペーンが用意されているのです。キャンペーンへのエントリーも非常に簡単に行えます。知らないだけでは損をする!ゼクシィで商品券をもらう方法を紹介します。
ゼクシィで商品券をゲット!
ゼクシィでは、ほぼ常にといっていいほど商品券やポイント、家電といった豪華賞品がプレゼントされるキャンペーンを行っています。そのため、結婚準備をしている人は、ゼクシィをチェックすることでお得なプレゼントがもらえる確率が上がるでしょう。商品券はJCBギフトカード、ポイントはリクルートポイントであり、家電はルンバやダイソンといった自分で買うのは値が張ると感じる商品がそろっています。結婚するにあたって、結婚式だけでなく新居に引っ越すための費用や、新しい家具や家電を買いそろえる費用など、何かとお金が必要です。そういった時にプレゼントがもらえることは非常にありがたいと感じる人も多いのではないでしょうか。
ゼクシィでは「花嫁応援キャンペーン」と称し、見学予約かブライダルフェアの予約を3件行うと、エントリーできるキャンペーンを行っています。キャンペーンのエントリー方法は非常に簡単です。ゼクシィの公式サイトにある「花嫁応援キャンペーン」のページから行うことができます。メールアドレスと送付先の住所を登録し、見学予約か、ブライダルフェアに予約するだけです。こんなに簡単にできて、商品券がもらえるため、ゼクシィを利用して見学やブライダルフェアに行かないのはもったいないと言えるでしょう。これは期間限定のキャンペーンであるため、先着順でのプレゼントです。もらい損ねてしまわないうちに早めに申し込みを済ませておくのをおすすめします。
予約するだけで本当にもらえるの?
商品券の応募条件はキャンペーンによって異なりますが、式場見学か、ブライダルフェアを予約するだけで商品券がもらえるゼクシィの「花嫁応援キャンペーン」では、3つの式場を予約すれば最大1万円のJCBギフトカードがもらえます。他のブライダルサイトの場合には実際に見学したことを証明する必要があるところが多いのですが、ゼクシィの場合には予約しただけで商品券がもらえます。ブライダルフェアは模擬披露宴や挙式が見学でき、ドレスの試着やフルコースの試食会もあるため、非常に楽しいのが特徴です。単に商品券のために予約するのではなく、せっかくの機会ですので、デート気分で参加するのがいいでしょう。楽しみながら参加した会場で、希望通りの挙式スタイルが見つかることもあります。
ブライダルフェアの参加料は無料です。予約後のキャンセルも可能で、仮にキャンセルをした場合にもキャンセル料はかかりません。予約後は、ゼクシィとのやり取りではなく、直接会場とのやりとりを行います。急に仕事が入った場合や、彼氏と予定が合わなくなってしまった場合でもキャンセルは気軽に行えます。しかし、ブライダルフェアの参加を取りやめたり、日にちを変更する場合には、直接式場の担当者に連絡をするのがマナーであることは覚えておきましょう。結婚式場を見学に行くタイミングはキャンペーンの期間が過ぎている場合でも構いません。二人にとって都合のいい日がキャンペーン終了後であった場合でも、キャンペーンへのエントリーは可能です。二人の都合のいい日にちで設定しましょう。
エントリーを忘れたら?商品券がもらえないこともある?
せっかく条件をクリアしていても、花嫁応援キャンペーンへのエントリーを忘れてしまった場合には特典をもらうことができません。しかし、キャンペーンの期間内であれば式場予約をしたメールアドレスと同じメールアドレスでエントリーすれば、特典をもらうことが可能です。ブライダルフェアの予約とエントリーが前後しても問題はありません。予約や見学の後でも応募が可能です。応募の完了は、ブライダルフェアの予約とエントリーの両方が完了した時点ですので、キャンペーン期間中に予約とエントリーが確実に行われているかをしっかりと確認しましょう。また、キャンペーンに申し込んだ住所や連絡先に間違いがある場合には、商品がきちんと送られませんので、間違いがないかを注意する必要があります。応募はアプリからでも可能です。ゼクシィのサイトかアプリの、どちらか使いやすい方で応募ができます、しかし、電話からの応募はできませんので気をつけましょう。さらにゼクシィ相談カウンターでの応募も受け付けていません。ゼクシィ相談カウンターにも特別なキャンペーンがある場合がありますが、ゼクシィの「花嫁応援キャンペーン」とは別の物です。
花嫁応援キャンペーンは、結婚準備中のカップルを対象としています。キャンペーンに応募するのが初めての場合であれば、ほとんどのカップルが対象になると言えます。しかし、前回のキャンペーンでもエントリーし、今回が2回目のエントリーとなるカップルは対象外です。また、電話でブライダルフェアを予約しても、応募条件を満たせません。ブライダルフェアの予約は必ずホームページかアプリから行いましょう。ブライダルフェアを予約した時のメールアドレスが、キャンペーンに応募したメールアドレスと違う場合にも商品券がもらえません。かならず同じメールアドレスで登録しましょう。さらに住所が間違えている場合には商品券が届けられません。キャンペーンでは日本国内に住んでいる人が対象ですので、外国に居住している人はキャンペーンの対象外であると考えましょう。この中で最も多いのが、メールアドレスの間違いです。ブライダルフェアを予約した時と、キャンペーンに応募した時のメールアドレスが同じであるかは何度も確認するのがいいでしょう。
いくらの商品券がもらえるの?
ゼクシィの「花嫁応援キャンペーン」では、なんと最大で1万円分の商品券がもらえます。もらえる金額はブライダルフェアを予約する件数で変わりますが、1件以上予約すれば3000円、2件以上の予約で6000円、3件以上予約することで1万円の特典が受けられます。期間内にエントリーとブライダルフェアの予約を完了させることが条件です。
他の結婚式検索サイトではもう少し多くの特典があると考える人もいるでしょう。しかしゼクシィでは、応募の条件がブライダルフェアの参加ではなく予約であることがポイントです。予約するだけで特典がもらえると言いかえられるのです。他の結婚式場検索サイトでは、参加を条件にキャンペーンでもらえる特典の値段を引き上げているところが多くみられます。式場と成約することが条件となることもあるでしょう。それと比較してもゼクシィでは予約だけで特典が受けられるのが魅力です。さらにゼクシィは日本最大級の結婚式場検索サイトであることも忘れてはいけません。式場の掲載数が日本一多く、ゼクシィでしか予約できない会場もあります。花嫁応援キャンペーンを利用して会場探しをすることは、ゼクシィの利点を最大限に生かし、理想の結婚式を挙げる近道とも言えるでしょう。
ゼクシィnetでは実際にはどれくらいの式場が見られるの?
日本最大級の結婚情報誌であるゼクシィは、結婚式の計画や準備を始めたカップルの多くが一度は手にすると言われています。結婚を考えているカップルでゼクシィの名前を知らない人はいないとも言われるほどの知名度を誇ります。そんなゼクシィは、雑誌から離れ、インターネット版としての「ゼクシィnet」を展開しています。
ゼクシィnetは情報量が日本一であると言われ、探せる結婚式場の多さが魅力です。ホテルやレストランウェディング、ゲストハウスに至るまで日本全国の会場で2500件以上もの結婚式場が探せます。それらの会場の見学やブライダルフェアの予約も、ゼクシィnetのサイトから簡単に行えると評判です。2500件といった会場数は他の結婚式場情報サイトと比べても比較にならない数であると言えるでしょう。そのため、希望通りの結婚式場を見つけることができます。
さらにゼクシィnetでは、日本国内の会場だけでなく、海外挙式の手配会社も掲載しています。海外ウェディングを希望している人にとっても、お気に入りの手配会社が見つかることでしょう。結婚式場だけでなく結婚にまつわるありとあらゆるものの情報が多いのもゼクシィnetの魅力です。指輪やドレス、エステ、引き出物の情報まで数多く載せられているため、結婚を考えている人にとってはかゆい所に手が届く存在であると言えます。ゼクシィnetはスマホでもパソコンでもどちらでも閲覧が可能ですので、どこでも手軽に見られるのも人気の秘密でしょう。
ゼクシィnetってどうやって使うの?
ゼクシィnetは誰でも簡単に使いこなせます。結婚式場を探す場合には、希望するエリアの都道府県を選択し、エリアを選択します。そのエリアで候補がいくつも表示されますので、自分の希望にあう会場をじっくりと検討しましょう。気になる会場が見つかった場合には、実際に見学に行くのがおすすめです。会場の見学予約もゼクシィnetから直接行えます。気になる会場の見学やブライダルフェアの申し込みボタンを押し、スマホの場合はチャット画面で必要情報を入力します。パソコンからの場合には、入力フォームが表示されますので、そこに必要情報を入力します。それだけで会場の見学やブライダルフェアの予約は完了されます。海外挙式の手配会社や指輪の検索、ドレスやエステ、引き出物を探す場合にも同じような使い方で簡単に見つかります。
気になる結婚式場がいくつかあるという場合には、会員登録をおすすめします。会員登録をすることで、住所や氏名、電話番号、メールアドレスといった予約の際に必要な情報がすべて記録されます。そのため、いくつもの会場に見学の予約をする場合の必要事項の入力の手間が省け、非常に便利です。さらにいくつかの結婚式場をお気に入りに登録することで簡単に比較もできます。見学のスケジュール帳やダンドリチェックもあり、さらなる活用の方法が広がります。ゼクシィ花嫁カフェという名前のSNSも非常に人気で、結婚式の情報交換や、結婚式前の不安、悩み事も相談できます。結婚式を控えた新婦同士が同じ悩みを相談しあったり、情報を交換できることで、頼りになると人気です。ゼクシィ花嫁カフェを利用するためにはゼクシィnetへの会員登録が必要です。
実際にゼクシィnetを利用した人から評判も良く、ゼクシィnetを利用することで理想の結婚式場が見つかると言われています。各結婚式場の提示しているプランも非常にわかりやすく、利用者同士の口コミ情報が充実しているため、リアルな情報が手に入ります。プランや口コミをあらかじめ確認しておくことで実際に見学に行った際にも的を射た質問ができるでしょう。結婚式当日にこんなはずじゃなかったと思わないためにも事前の下調べは大切です。会場の見学では、気になること全てをクリアに出来るように、しっかりと会場について知り、そのうえで自分の理想の結婚式の形を担当者に伝えることが肝心です。気になるすべての結婚式場を見学し、大まかに絞れたところでブライダルフェアに参加するのもいいでしょう。普段の会場ではなく、実際にテーブルがセッティングされ、照明が当たっている会場は、雰囲気が大きく変わります。実際の結婚式をさらにイメージさせることもできますので、ブライダルフェアの参加はぜひともおすすめします。ゼクシィnetではブライダルフェアの参加も簡単に予約が可能です。ゼクシィnetを利用することで、ここでしか見つからない理想の結婚式にきっと出会えるでしょう。
ゼクシィで結婚式場探しをもっとお得に!
日本最大級の結婚情報誌であるゼクシィでは、商品券がもらえるお得なキャンペーンを行っています。結婚式を行い、新生活を始める時期は、思いのほか出費が多いのが悩みでしょう。ゼクシィのキャンペーンでは、式場の見学やブライダルフェアの予約をするだけで商品券がもらえるのです。結婚式場を探している二人にとってぴったりのプレゼントではないでしょうか。商品券としてもらえた金額で、ほんの少し特別な食事に行き、二人だけの時間を満喫できるでしょう。登録件数が非常に多いゼクシィですので、希望通りの結婚式場がきっと見つかります。インターネット版のゼクシィnetは使い方も簡単で手軽に会場探しができると評判です。キャンペーンへのエントリーも非常に簡単に行えます。
ゼクシィは結婚式場を探している二人にぴったりの結婚情報誌です。上手にキャンペーンを利用して、お得に商品券を手に入れ、理想の結婚式を成功させましょう。
【関連タグ】
花嫁におすすめの
ブライダルフェア申し込みサイトは、つまり

情報収集は様々なサイトで行ったとしても最終のブライダルフェア予約や見学予約をどこでするかで 得することがあること、知ってますか? 今ウェブの比較サイトは様々な独自のキャンペーンを行っています。その中でも最もお得なのが マイナビウエディング!
なんとマイナビウエディングを使って結婚式場成約をすると8万円!さらに指輪探しをすれば、最大10万円もらえるので、総額18万円にもなります!
但しこの特典を受けるには見学予約前のキャンペーン事前登録が必須です。
【全てのタグ】
tsumarryつまり~
「tsumarryつまり~」はWEB上に散らばっている結婚式場やブライダルフェアのお得をまとめてお伝えする情報サイト。ゼクシィ、マイナビウエディング、みんなのウェディング、ウェディングパーク、ハナユメ、ぐるなびウェディングの6サイトに加えて、Instagramの情報の中で素敵なプレ花嫁や卒花嫁、さらに特に有益と思えるものを独自の目線でピックアップし「つまり」をお伝えします。
元ウェディングプランナー3人で「こういうサイトがあったら便利なのに!」を実現させるために立ち上げたサイトです。花嫁の皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。