花嫁リアルにどう素敵なの?
卒花嫁の事例は、つまり
マイナビウエディングの商品券80,000円を確実にもらう方法、教えます!
目次
- 1マイナビウエディングって?
- 2誰でも商品券をもらえるの?
- 3どのような手続きが必要?
- 4手続きをしてももらえないケースもある?
- 5ネット予約をしたのにもらえないこともある?
- 6商品券でもらえる金額は?
- 7キャンペーンを利用してお得に挙式準備を
マイナビウエディングでは、キャンペーンの一環として商品券のプレゼントを行っています。ですが、きちんと条件を満たしている必要がありますし、金額等についてもよくわからないという人も少なくありません。そこで、こちらではマイナビウエディングで商品券をもらうための条件や手続き、詳しい内容などについてご紹介します。
【今回ご紹介しているキャンペーンはマイナビウエディングマイナビウエディング 8周年記念キャンペーンです。】

1.マイナビウエディングとは?のおさらい
マイナビウエディングは、マイナビが運営するウェディング情報サイトです。
結婚式場の紹介だけでなく、指輪の案内やドレス選びの基礎知識、新居に関するアンケートなど、新生活や挙式において多くのカップルが興味を持ちそうな内容の記事を多数掲載しており、効率よく結婚式の準備が進められると高く評価されているサイトです。
マイナビは関東甲信越の結婚式場を中心として紹介していますが、北海道や福岡、関西など若干関東から離れているエリアの式場にも対応していますし、国内外のリゾートウェディングも取り扱っています。
そのため、対象エリア内で結婚式場を探すカップルなら一度は目を通しておくのが良いですし、関東地方で挙式予定のカップルなら、選択肢もかなり広くなるでしょう。
結婚式場の取扱件数は800か所を超えており、神社やガーデンウェディング、教会などホテルやゲストハウス以外の式場の種類も豊富です。
→関西地区のマイナビウェディングについてはコチラ
→東海地区のマイナビウェディングについてはコチラ
2.マイナビウェディングを使えば誰でも商品券をもらえるの?
マイナビウエディングの商品券プレゼントを利用するには、キャンペーン期間にマイナビのサイトでエントリーをする必要があります。
条件を満たしていれば誰でもキャンペーン特典を受けられますが、エントリーをし忘れていたり、他の条件に引っかかったりした人は商品券をもらうことができません。
予約を入れるときも、マイナビのサイトからWEB予約を入れることが条件です。
ただし、商品券プレゼント対象となっている式場は限られていますので、予約を入れる前にプレゼントのある式場かどうかはチェックしておきましょう。

このバナーにもあるようにマイナビウェディングで商品券をもらうには条件をクリアする必要があります。商品券を確実にもらうためには、できるだけ早い段階でエントリーと予約を済ませておきましょう。
しかしエントリーしても商品券がもらえない場合があります。ここが注意が必要なところです。過去のキャンペーンにエントリーや応募をしている人は、エントリーのみ、あるいは申し込みをしても対象外として特典を得られなかったり商品券をもらえません。
カップルの一方、または双方がマイナビグループの社員や関係者である場合も対象外です。
他のサイトで同様のキャンペーンを展開していた時、複数のサイトから同じ式場に予約を入れたというケースもプレゼントをもらうことができません。
あくまでも、これまでマイナビのキャンペーンにエントリーしておらず、きちんとキャンペーン期間中に手続きを済ませ、指定されたフェアに最後まで参加するというのが最低限の条件です。そして、本人であること、マイナビを利用した結婚式を前提としており、入籍済み、または入籍予定のカップルであることも重要です。
これらを偽って参加した時には、商品券がもらえないばかりでなく虚偽の申告としてペナルティがある可能性も考えられますので、カップル同士できちんと予定を立てて必ず参加しましょう。
3.商品券を確実にもらうために、どんな手続きが必要?
成約せずに商品券をもらえるということで、相当難しい手続きが必要と思われるかもしれませんが、実際には手順に沿って行けばそれほど難しくはありません。
まず商品券プレゼントキャンペーンは期間限定で行われるキャンペーンですので、こまめにサイトをチェックしてキャンペーンが開始してからエントリーするという流れになります。
キャンペーン期間中であってもキャンペーン登録よりも先にブライダルフェアの予約を入れた場合にはプレゼントの対象外となるため注意が必要です。
また、審査にスムーズに通るように、エントリーから手続き終了までの期間はメールアドレスを変更しないことをおすすめします。
【エントリー必要事項】
・結婚式場を探してるエリア
・氏名
・メールアドレス
・電話番号
・お相手の名前
・相手の電話番号
エントリーは、マイナビウエディングのサイトで行います。
エントリーボタンをクリックして必要事項を入力するだけですので、数分もあれば手続きが完了します。
お相手の情報などやや入力が面倒くさい印象もありますが、これは入籍して姓が変わったり、携帯電話を変更したりしても連絡がつくようにとの配慮だと思いますので、必須事項は必ず入力しましょう。これで1stステップが終了です。
次に、キャンペーン対象となっているブライダルフェアを探します。
すべてのフェアが対象となっているわけではないため、エントリー前に自分が利用を検討している式場が含まれているのかチェックしておくことも重要です。
また、フェアの予約を入れるときには、必ずマイナビウエディングのWEBサイトから行いましょう。
直接予約を入れた場合や他のウェディングサイト経由で予約を入れた場合などは、プレゼントの対象外となります。
また特に注意したいのは電話での予約。これも対象外ですので、必ず予約はWEBのフォームから行うようにしてください。
予約を行った後、予約確認の電話が式場からあります。そしてフェア当日。必ずカップル2人で予約を入れた式場を訪問すること。
これもキャンペーンの条件になっていますので注意してください。
そして最終ステップ!参加と合わせて結婚式についての見積書を受け取ります。
フェアは最後まできちんと参加をしましょう。
その後マイナビウェディングから送られてきたメールでプレゼントへの正式応募フォームのURLを開きます。
見積書をスマートフォンやデジカメ、スキャナーなどでパソコンに取り込み、データ化したものをフォームからアップロードしましょう。
提出期限が設けられているので、遅れないように最後のエントリーをしてくださいね。
こちらの手続きが終わると、マイナビ側で届いたデータをもとに審査を行います。
特に問題がなければ金額を計算し、郵送で商品券を発送しますので、受け取れば完了です。
なお、複数の式場に参加した場合には、参加したフェアの見積書はすべて同時にアップロードする必要があります。
日を空けて複数のフェアに参加するときには、すべて参加し終えるまで申し込みは中断しておきましょう。
4.手続きをしてももらえないケースもある?
マイナビウエディングの商品券プレゼントキャンペーンは、抽選ではなく申し込みをすれば誰でも貰うことができます。
ただし、きちんとした手順が必要になりますし、もらうための条件もいくつか定められていますので、これらをクリアしていなければ、申し込みをしてもプレゼントを受け取ることができません。
例えば、予約を入れた結婚式場に過去に訪問したことがある人は、キャンペーンの対象外となります。
また、初めての訪問であっても恋人や配偶者とカップルで行かなければならず、家族や友人と一緒の訪問では対象外となります。
もちろん、予約を入れていたカップルとは別の人が代理で出かけたとしても、商品券をもらうことはできません。
本人たちカップルが出向いたとしても、結婚式場やマイナビを使った挙式を前提とした訪問ではないと判断されたときには、やはり審査には通りません。
キャンセルなどで実際には訪問をしなかった人、フェアや説明会の途中で時間の短縮を願い出たり、途中で帰ったりした人もキャンペーンには該当しません。
さらに、正式に応募をしたときの記入内容や予約をした時の内容に誤字や記載ミス、無回答、設問とは異なる回答などが見つかった場合、虚偽がある場合なども審査には通りません。
審査に通った後、プレゼントの商品券が配送されますが、配達日に不在であり、連絡なしに長期間不在が続いた場合、住所不明や受け取り拒否などできちんと届けられなかった場合などのプレゼントはキャンセル扱いになってしまいます。
このように、エントリーや手続きをきちんとしたつもりになっていても、うっかりしていたばかりにプレゼントが受け取れなかったというケースも少なからずあります。
審査にきちんと通るように申し込みは正確に、参加するときにも条件を守って訪問しましょう。その後の手続きに関しても、商品を受け取るまではきちんとした対応を心がけます。
5.ネット予約をしたのにもらえないこともある?
自分では気を付けていたつもりでも、申し込みをしたのに全く連絡が来なかったというケースもあります。キャンペーン期間中のエントリーや該当するフェアへのネット予約は必要不可欠ですが、これらをきちんと行ったにもかかわらず商品がもらえなかった時には、以下の原因が考えられます。
まず、エントリーの手続きをしたときに情報の入力漏れや入力ミスなどにより、ブライダルフェアを予約した時の内容と違いが見つかった場合にはプレゼントを受けられません。
これは悪意の有無に関係ありませんし、事情があってメールアドレスが変更になった場合などももらえない条件に該当します。
そのため、エントリーの段階で入力ミスがないようにきちんとチェックをして、アドレスも商品券を受け取るまでは極力変えないようにしておきましょう。
次に、予約を入れたブライダルフェアがキャンペーン対象外であったことも考えられます。
サイトをチェックすると、プレゼントの対象となっているブライダルフェアにはその旨が記載されています。
これをチェックせずに好みだけで予約を入れた場合、プレゼントは受け取れない可能性があります。
また、WEB予約を入れた後で結婚式場から確認の電話がかかってきますが、これに出なかった場合には、当日ブライダルフェアに参加しても審査で落とされてしまいます。
キャンペーンの終了時期にありがちなのは、ブライダルフェアの参加やプレゼントの応募がキャンペーン期間終了後になったというケースです。
できるだけ余裕を持った訪問をおすすめします。
これらをきちんと行った場合でも、見積書の添付を忘れていたり、添付した見積書が読み取れなかったりした時にはプレゼントを受け取ることができません。
一つひとつはそれほど難しい作業ではありませんが、うっかりミスをして商品券のプレゼントがもらえない可能性もありますので、作業はキャンペーン期間中に、ひとつずつ丁寧に進めていきましょう。
6.なるべく多くもらいたい!!商品券でもらえる金額は?
条件を満たせばまとまった金額の商品券がもらえるマイナビウエディングのキャンペーンは、結婚の準備をしているカップルにとって非常にオトクなイベントといえます。
一か所のフェアに参加しただけでも商品券が受け取れるのでぜひキャンペーン期間中に通いたいと考える人も多いですが、人気の式場のブライダルフェアはただでさえ予約がいっぱいになりやすいうえ、キャンペーン期間中にはマイナビを利用した予約が殺到することも考えられますので、早い段階での予約をおすすめします。
ちなみに、商品券は全国のデパートや専門店などで使え、地方の人でも安心です。
7.マイナビウェディングのキャンペーンを利用してお得に挙式準備を
このように、マイナビウエディングのキャンペーンは比較的簡単な手順でまとまった金額の商品券をもらうことができ、おすすめです。
結婚式は何かと物入りですが、マイナビウエディングでは商品券プレゼント以外にも、3か月以内の挙式で受けられる直前オトクプランやすべてのオプションがセットになったパッケージプランなど、様々な割引があります。式場探しや結婚式の情報収集だけでなく、これらの特典を利用して、ゲストにも満足される結婚式を手ごろな価格で実現しましょう。
マイナビウェディングについての「tsumarryつまり~」他コンテンツ

1.マイナビウェディング経由での予約は本当にお得?
お得なキャンペーンについての説明やマイナビウェディング全体の機能について解説しているページです。ゼクシィや他サイトとどう違うの?という全体感が知りたい方向けに解説しています。

2.店舗型サロン「マイナビウェディングサロン」って実際どうなの?
検索サイトではなかなか探せない!というプレ花嫁さんにとって店舗型サロンは強い味方。実際どんな悩みを相談しているの?という事例を紹介しながらメリット・デメリットを解説していきます。

3.わかりにくい結婚式の見積りを解明してくれる「費用シミュレーション」とは?
マイナビウェディングには搭載されている他サイトにはない機能「費用シミュレーション」。結婚式の見積りの見方も分かる等メリットや、使い方を解説しています。

4.新しくなったフォトギャラリー!結婚式場の特徴が隅々までわかる「パノラマビュー」等を解説
結婚式場を見学する前に写真はできるだけたくさん見たい!そんなプレ花嫁は多くいます。マイナビウェディングの新しくなったフォトギャラリーのメリットや使いこなすと便利な機能について解説しています。

5.【関西】大阪・京都・神戸・滋賀の結婚式♪マイナビウェディングVSゼクシィどちらがお得?
お得を追求したい関西花嫁にぜひ使ってほしいマイナビウェディングの機能や特集、キャンペーンについて解説しています。

6.【東海】愛知(名古屋)・岐阜・三重の結婚式♪マイナビウェディングVSゼクシィどちらがお得?
お得を追求したい東海花嫁にぜひ使ってほしいマイナビウェディングの機能や特集、キャンペーンについて解説しています。

7.マイナビウェディングの商品券35,000円をかくじつにもらう方法、教えます!
ウェディングWEBサイトの中で最大級にお得なキャンペーンを常に展開するマイナビウェディングで確実に商品券をGETする方法を解説します。

ゼクシィnetとマイナビウェディングのどちらを遣ったらいいか悩んでいる人に、双方のメリットデメリットを解説します。

9.マイナビウェディングで貯まる「Tポイント」でさらに得しちゃう♪方法を徹底解説!
ウェディングサイトの中で唯一【Tポイント】を貯めることができるマイナビウェディング。最大1.5万円もらえる見逃せない方法を解説します。
【関連タグ】
花嫁におすすめの
ブライダルフェア申し込みサイトは、つまり

情報収集は様々なサイトで行ったとしても最終のブライダルフェア予約や見学予約をどこでするかで 得することがあること、知ってますか? 今ウェブの比較サイトは様々な独自のキャンペーンを行っています。その中でも最もお得なのが マイナビウエディング!
なんとマイナビウエディングを使って結婚式場成約をすると8万円!さらに指輪探しをすれば、最大10万円もらえるので、総額18万円にもなります!
但しこの特典を受けるには見学予約前のキャンペーン事前登録が必須です。
【全てのタグ】
tsumarryつまり~
「tsumarryつまり~」はWEB上に散らばっている結婚式場やブライダルフェアのお得をまとめてお伝えする情報サイト。ゼクシィ、マイナビウエディング、みんなのウェディング、ウェディングパーク、ハナユメ、ぐるなびウェディングの6サイトに加えて、Instagramの情報の中で素敵なプレ花嫁や卒花嫁、さらに特に有益と思えるものを独自の目線でピックアップし「つまり」をお伝えします。
元ウェディングプランナー3人で「こういうサイトがあったら便利なのに!」を実現させるために立ち上げたサイトです。花嫁の皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。