花嫁リアルにどう素敵なの?
卒花嫁の事例は、つまり
【マイナビウェディング】写真が豊富!360度パノラマも見れる!!新しくなったフォトギャラリーをチェック
目次
- 1 マイナビウェディングがプレ花嫁から支持される理由
- 2 「公式写真のみ」VS「投稿写真」フォトギャラリーの違い
- 3 公式写真を見るならマイナビウェディング
- 4 キャンペーンもお得なマイナビウェディング
マイナビウェディングがプレ花嫁から支持される理由
マイナビウェディングと言えばどんな印象かを以前、ウェディングプランナーをやっているときにプレ花嫁さんに調査したことがありました。マイナビウェディングを使ってブライダルフェア予約をした人の多くの理由が以下3つに集約されていたのを覚えています。
マイナビウェディングをプレ花嫁さんが使う理由
- 就職でも使っていたので安心感がある
- キャンペーンがお得!
- 見積り等が色々見やすい
まず就職でも使っていたという話。「新卒」「転職」「アルバイト」など人材募集サイトのイメージを持っている人も多いと思います。特に今の花嫁さんの年齢だと「新卒」の時に利用したという人の比率も高く、その時に「使いやすかった」「大手の求人がたくさん載っていて安心感があった」等がそのままウェディングにおいても使う理由になっているようでした。
次にキャンペーンがお得!という話。tsumarryでもこのキャンペーンのお話は何度もお伝えしていますが、ゼクシィ、みんなのウェディング、ハナユメに比べても最もお得で太っ腹なキャンペーンをやっているのがマイナビウェディングです。これはブライダルフェアを予約するときには是非押さえておきたいポイントです。
そして3つ目の見積もりなどが色々見やすい!というもの。プロの目から見てゼクシィのプランや見積もりには最低限度の情報しかなく結婚式初心者のプレ花嫁さんにはなかなかわからないだろうな・・・という書式になっています。それに比べてわかりやすいのは、マイナビウェディングとハナユメ。ハナユメは半年以内の安いプランが掲載されているのに対して、マイナビはすべての期間のプランが掲載されている上に、人数や含まれる項目を変えて自分でシミュレーションできる機能があります。これは便利です!
しかし最近マイナビウェディングがサイトをプチリニューアルし、写真の見やすさが格段に上がっています!!最近は写真をもっときちんと見てから結婚式場へ見学に行きたい!というプレ花嫁さんが増えていて、Instagramの卒花嫁さんの情報などを頼りにする人も増えています。それは今まで結婚式場の公式写真があまりまとまって見れる場所がなかったからです。もちろんゼクシィでも見れますが、ゼクシィだと最大見れても100枚~120枚。元プランナーの時も私自身ゼクシィのフォトギャラリーの入力をしていましたが、ゼクシィの仕様上、それ以上、投稿ができなくなってしまっているのです(涙)。
それに対してマイナビは昔から900枚投稿ができます。でも正直、今までショット使いづらくて。。。それが今はとっても使いやすくリニューアルされたので、写真を見るなら絶対マイナビウェディングが向いている!とオススメしたいポイントがたくさんありますので、ご紹介しますね。
あなたはどちらがお好み?「公式写真のみ」VS「投稿写真も見れる」結婚式場のフォトギャラリー
フォトギャラリーの機能は大きく2つの種類に分けられます。主に結婚式場の投稿によってフォトギャラリーが作られるタイプと一般の人による投稿写真も含めて見れるタイプです。
【公式写真のみのフォトギャラリー】
・ゼクシィ
・マイナビウェディング
・Hanayume(ハナユメ)
【投稿写真も見れるフォトギャラリー】
・みんなのウェディング
・ウェディングパーク
両社のメリット・デメリットを整理していきましょう。

まず公式写真のメリットはなんと言ってもキレイな写真がたくさん見れるというのがメリットです。結婚式場が撮影した美しい写真なのでイメージがとてもよくわきます。デメリットは枚数がどうしても少なくなってしまうということです。撮影にもお金がとてもかかるので、そういう意味では会場によっては30枚もない・・・ということにもなってしまいます。しかし最近は結婚式を実際にされた卒花嫁さんの写真も徐々に公式写真として掲載している結婚式場も増えてきました。そうすることで写真が少ない、という状態を解消しようと結婚式場側も努力しています。

写真出典元:みんなのウェディング ホテル椿山荘東京の投稿写真
一方、投稿写真は何と言っても魅力はその枚数です。ホテル椿山荘東京で比較すると投稿写真はみんなのウェディングには2086枚、ウェディングパークには2227枚が掲載されています。(2017.8.26現在)
ゼクシィが67枚なのに対して圧倒的な枚数です。但し写真のクオリティは・・・というとかなりブレがありそうです。写真が得意な方もそうでない方も投稿されるのが投稿写真なので、なかなか本当の雰囲気がわかりづらいという欠点もあります。さらには2000枚を見るのは結構大変なので、玉石混交という感じは否めないのが難点です。
公式写真を見るならマイナビウェディングが今、圧倒的に使いやすい!!
マイナビウェディングのフォトギャラリーは最近リニューアルしてとっても使いやすくなっていますので、その特徴をいくつかご紹介します。
1.写真の枚数がたくさん!動画も一緒に投稿されている!!
写真の枚数は前から900枚投稿できたのですが、今回のリニューアルで様々な結婚式場が写真を多く投稿しています。ホテル椿山荘東京は170枚でした。また動画もたくさん投稿されています。ホテル椿山荘東京では7つの動画が投稿されていました。公式でこの動画数をまとめて見れる場所は他にはないと思います。

2.360度会場の様子がわかる!パノラマが使いやすい
フォトギャラリー一覧の画面に360度パノラマが指でぐりぐり動かせるパノラマカメラという機能があります。細かいところまで確認したい人にとっては非常にわかりやすい機能と言えます。
但しパノラマカメラで撮影している場所とそうでない場所がありますので、ない場所は他の写真で想像を巡らせるしかありません。

3.Instagram(インスタグラム)仕様のフォトギャラリーは表示が変えられる
画期的なのは表示方法が好みによって変わられる点。これはInstagram(インスタグラム)と同じ仕様です。使い慣れている写真の表示方式はとてもスムーズに見ることができて便利です。
また写真をクリックするとさらに拡大してみることもできます。細かいところがどうなっているかをスマホで確認したいプレ花嫁にはとても便利ですね。

最後はキャンペーンもお得なマイナビウェディングで予約を!

tsumarryでも様々なページで触れていますが、マイナビウェディングは何と言ってもキャンペーンがお得です。結婚式場探しで最大5万円、指輪探しで最大5万円のご祝儀商品券がもらえます!(2018年8月30日現在)結婚式場の様子をフォトギャラリーで隅々までチェックした後は、キャンペーンを利用してお得に結婚式場探しを進めていきましょう。
マイナビウェディングについての「tsumarryつまり~」他コンテンツ

1.マイナビウェディング経由での予約は本当にお得?
お得なキャンペーンについての説明やマイナビウェディング全体の機能について解説しているページです。ゼクシィや他サイトとどう違うの?という全体感が知りたい方向けに解説しています。

2.店舗型サロン「マイナビウェディングサロン」って実際どうなの?
検索サイトではなかなか探せない!というプレ花嫁さんにとって店舗型サロンは強い味方。実際どんな悩みを相談しているの?という事例を紹介しながらメリット・デメリットを解説していきます。

3.わかりにくい結婚式の見積りを解明してくれる「費用シミュレーション」とは?
マイナビウェディングには搭載されている他サイトにはない機能「費用シミュレーション」。結婚式の見積りの見方も分かる等メリットや、使い方を解説しています。

4.新しくなったフォトギャラリー!結婚式場の特徴が隅々までわかる「パノラマビュー」等を解説
結婚式場を見学する前に写真はできるだけたくさん見たい!そんなプレ花嫁は多くいます。マイナビウェディングの新しくなったフォトギャラリーのメリットや使いこなすと便利な機能について解説しています。

5.【関西】大阪・京都・神戸・滋賀の結婚式♪マイナビウェディングVSゼクシィどちらがお得?
お得を追求したい関西花嫁にぜひ使ってほしいマイナビウェディングの機能や特集、キャンペーンについて解説しています。

6.【東海】愛知(名古屋)・岐阜・三重の結婚式♪マイナビウェディングVSゼクシィどちらがお得?
お得を追求したい東海花嫁にぜひ使ってほしいマイナビウェディングの機能や特集、キャンペーンについて解説しています。

7.マイナビウェディングの商品券35,000円をかくじつにもらう方法、教えます!
ウェディングWEBサイトの中で最大級にお得なキャンペーンを常に展開するマイナビウェディングで確実に商品券をGETする方法を解説します。

ゼクシィnetとマイナビウェディングのどちらを遣ったらいいか悩んでいる人に、双方のメリットデメリットを解説します。

9.マイナビウェディングで貯まる「Tポイント」でさらに得しちゃう♪方法を徹底解説!
ウェディングサイトの中で唯一【Tポイント】を貯めることができるマイナビウェディング。最大1.5万円もらえる見逃せない方法を解説します。
【関連タグ】
花嫁におすすめの
ブライダルフェア申し込みサイトは、つまり

情報収集は様々なサイトで行ったとしても最終のブライダルフェア予約や見学予約をどこでするかで 得することがあること、知ってますか? 今ウェブの比較サイトは様々な独自のキャンペーンを行っています。その中でも最もお得なのが マイナビウエディング!
なんとマイナビウエディングを使って結婚式場成約をすると8万円!さらに指輪探しをすれば、最大10万円もらえるので、総額18万円にもなります!
但しこの特典を受けるには見学予約前のキャンペーン事前登録が必須です。
【全てのタグ】
tsumarryつまり~
「tsumarryつまり~」はWEB上に散らばっている結婚式場やブライダルフェアのお得をまとめてお伝えする情報サイト。ゼクシィ、マイナビウエディング、みんなのウェディング、ウェディングパーク、ハナユメ、ぐるなびウェディングの6サイトに加えて、Instagramの情報の中で素敵なプレ花嫁や卒花嫁、さらに特に有益と思えるものを独自の目線でピックアップし「つまり」をお伝えします。
元ウェディングプランナー3人で「こういうサイトがあったら便利なのに!」を実現させるために立ち上げたサイトです。花嫁の皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。