花嫁リアルにどう素敵なの?
卒花嫁の事例は、つまり
【マイナビウェディング】わかりにくい結婚式の見積りを解明!「費用シミュレーション」とは
目次
- 1わからないプレ花嫁さん続出!結婚式の見積り問題
- 2マイナビウェディングの費用シミュレーションは人数と見積り項目を自由に操作できる!
- 3【便利機能1】結婚式でかかる自己負担額を自動で計算してくれるマイナビウェディング
- 4【便利機能2】見積りの項目を自由に調整できる!これはマイナビウェディングだけ!!
- 5【便利機能3】ちょっと上級!プランと見比べる方法あり!!
- 6【便利機能4】わからない時には相談に行く!その時もマイナビウェディングを利用すべし!!

わからないプレ花嫁さん続出!結婚式の見積り問題
平均350万円とも言われる結婚式の費用は見積もりは、プレ花嫁さんにとって非常にわかりづらいものです。わかりづらい理由として以下3つが挙げられます。
- 結婚式場ごとに見積りの項目が違う
- プランに含まれるものと含まれないものに法則性がない
- 最低限の項目に何が含まれるのかがわからない
こうした事情から、多くの花嫁さんが「見積もりの項目数自体が違うものの合計金額を比較していた!」という事態に契約後に気づくことも少なくありません。ですからこの見積りにまず見慣れておく!というのも結婚式を検討するうえでとても重要なこととなります。
マイナビウェディングの費用シミュレーションは人数と見積り項目を自由に操作できる!
そこで元ウェディングプランナーのプロとしてオススメしたいのがマイナビウェディング。その中でも費用シミュレーションという機能はとても便利で見積もりのお勉強にとても役立ちます。例えば人数から自動で自己負担額を計算してくれたり、必要ではない見積もりの項目を抜いたり、逆に足したりしながら、自分がこの結婚式場を利用したら大体いくらくらいかかるのか?をシミュレーションできるようになっているわけです。そんな便利な費用シミュレーション機能についてより詳しく解説していきたいと思います。
【便利機能1】結婚式でかかる自己負担額を自動で計算してくれるマイナビウェディング

マイナビウェディング:ホテル椿山荘東京の費用シミュレーションより
上のキャプチャをご覧ください。マイナビウエディングではまず招待人数を選ぶと自動で実質の自己負担額が計算されます。これまず「意味がわからない」と思われるプレ花嫁さんもいらっしゃるかもしれませんよね。前提として結婚式でかかる費用はすべて新郎新婦が負担するわけではありません。日本の結婚式の慣習では参列するゲストの方々から約3万円のご祝儀をいただくのが通常となっています。そこで招待人数がわかればその分をご祝儀金額の予測も付くわけです。マイナビウェディングはそれを「ゲストの招待人数」を選ぶだけで自動計算してくれます。つまりこの自己負担額の貯金があれば結婚式ができる可能性がある!※とも言えます。これは便利です!
※但し、後払いができる結婚式場に限ります。前払い必須の会場では自己負担額ではなくかかる全部の費用を先に支払わなくてはいけないところもあるので、そこもチェックしておきましょう。
【便利機能2】見積りの項目を自由に調整できる!これはマイナビウェディングだけ!!

マイナビウェディング:ホテル椿山荘東京の費用シミュレーションより
2つ目のマイナビウェディングならではの便利ポイントは見積もりの項目が自由に設定できることです。例えば上記の画面キャプチャ。挙式は海外挙式で披露宴のみを予定しているという方は1番上の挙式という項目のチェックを外せば、合計金額が変わります。例えば「美容着付」の項目。「リハーサルメイク」は絶対やっておいた方がいいとお友達から言われたのでこれは必須!と思っていたらチェックを追加すればそれも見積りに反映されます。このように自分の状況に合わせて自由に見積もりの項目を変化させておおよその金額のあたりを付けることが可能なのです。
また一つ一つの項目の単価も分かるので、例えば結婚式場に見学に行った後、割引などを適用してもらったものが元々いくらだったのか?なんて確認もできたりします。
【便利機能3】ちょっと上級!プランと見比べる方法あり!!

マイナビウェディング:ホテル椿山荘東京の費用シミュレーションより
マイナビウェディングの「費用シミュレーション」のすぐ下にはさらに安くお得に叶える方法として、いくつかのプランが表示されています。ただこれはプレ花嫁さんにとって少し混乱するポイントになりそうです。というのもプランごとに含まれている項目が違うのです。さっきまで一生懸命やっていた「費用シミュレーション」とも項目が違うので「え?一体いくらになるの??」とわからなくなってしまいます。
そこで参考にしていただきたい考え方がエクセルで比較表を作ってしまうというもの。実際に「tsumarryつまり~」ではそのエクセルを作って、プランと金額シミュレーションを組み合わせ、マイナビVSハナユメのどちらがお得かを検証しています。

それがこちらです!詳しく知りたい方は是非、ホテル椿山荘東京の費用つまり~(tsumarry内)をご覧ください。項目をそろえてプランにない項目は足していって一体いくらになるか、を導き出すものです。今はこうやってエクセル上でやるしかないのですが、そのうちマイナビウェディングさんで対応してもらえるともっと便利に使えそうです。
●マイナビウェディングの「費用シミュレーション」を使って料金を検証tsumarryつまり~では人気結婚式場を様々な角度から比較したりまとめる記事を多数お届けしています。その中でも特に多くのユーザーの関心が高いのが「費用・見積り」に関する検証記事。元ウェディングプランナーの観点から様々な情報サイトの特性も含め解説し、実際に何が一番安いの?お得なの?を導いていきます

ホテル椿山荘東京を検討するなら、さらに安くなるプランや比較サイトの使い方を徹底的に解説しています。

八芳園を検討するなら、実際にマイナビウェディングやハナユメ、ゼクシィ等どの比較サイトを遣えばいいかを徹底解説しています。

→目黒雅叙園の費用のつまり~プロが検証!平均金額は60名313万円が最も実態に近い
目黒雅叙園はホテル雅叙園東京に2017年リブランドし、体制も大きく変わっています。そんな中、何が一番お得なのかを徹底検証しています。

→青山迎賓館の費用のつまり~プロが検証!平均金額80名508.5万円が最も実態に近い
青山迎賓館はそもそも大人数を対象としているので60名平均はあまり実態になじみません。そこで敢えて80名で検証し見積りや料金を解説しています。
【便利機能4】わからない時には相談に行く!その時もマイナビウェディングを利用すべし!!
マイナビウェディングの「費用シミュレーション」は間違いなくゼクシィや他サイトに比べて料金を知るには便利な機能です。しかし、実際のところはその場だからこそしてくれる割引があったり、実は選ぶ披露宴会場ごとに「会場使用料」がかなり違っていたり。時期によっても値段がだいぶ変わったりと、インターネット上で正確にお二人にピッタリの金額を導き出すことは正直無理です!これは元ウェディングプランナーとして断言します。必ず見学に行ったときに出される見積りはどんなに事前に調べていっても金額は変わります。
そこで結局は大体当たりを付けて見学に行くしかない!というのが実情なのですが、その時にもぜひ使ってほしいサイトはマイナビウェディングです。というのも、どこのサイトを使って予約したかによって受けれる特典が変わってくるのです。オススメとしてはマイナビウェディングもしくは半年以内の結婚式を考えるならハナユメなのですが。マイナビウェディングは何と言ってもキャンペーンが一番魅力的です。ウェディングのサイトの中でいつも一番太っ腹です(笑)!!!ですから、ぜひマイナビウェディングのキャンペーンに応募した上で、見学予約をしてください。
【マイナビウェディングで見学予約をオトクにする方法】

①マイナビウェディング最大5万円もらえる結婚式場キャンペーンにエントリー(2018年10月3日までのキャンペーンです)
②お好きな結婚式場のブライダルフェア予約または見学予約(オススメは5万円もらえる3件見学)
③ブライダルフェア参加または見学
➃マイナビウェディングに見学参加の証拠として見積もりを提出して正式応募
⑤キャンペーン終了2か月後に商品券GET
ぜひ試してみてください。
マイナビウェディングについての「tsumarryつまり~」他コンテンツ

1.マイナビウェディング経由での予約は本当にお得?
お得なキャンペーンについての説明やマイナビウェディング全体の機能について解説しているページです。ゼクシィや他サイトとどう違うの?という全体感が知りたい方向けに解説しています。

2.店舗型サロン「マイナビウェディングサロン」って実際どうなの?
検索サイトではなかなか探せない!というプレ花嫁さんにとって店舗型サロンは強い味方。実際どんな悩みを相談しているの?という事例を紹介しながらメリット・デメリットを解説していきます。

3.わかりにくい結婚式の見積りを解明してくれる「費用シミュレーション」とは?
マイナビウェディングには搭載されている他サイトにはない機能「費用シミュレーション」。結婚式の見積りの見方も分かる等メリットや、使い方を解説しています。

4.新しくなったフォトギャラリー!結婚式場の特徴が隅々までわかる「パノラマビュー」等を解説
結婚式場を見学する前に写真はできるだけたくさん見たい!そんなプレ花嫁は多くいます。マイナビウェディングの新しくなったフォトギャラリーのメリットや使いこなすと便利な機能について解説しています。

5.【関西】大阪・京都・神戸・滋賀の結婚式♪マイナビウェディングVSゼクシィどちらがお得?
お得を追求したい関西花嫁にぜひ使ってほしいマイナビウェディングの機能や特集、キャンペーンについて解説しています。

6.【東海】愛知(名古屋)・岐阜・三重の結婚式♪マイナビウェディングVSゼクシィどちらがお得?
お得を追求したい東海花嫁にぜひ使ってほしいマイナビウェディングの機能や特集、キャンペーンについて解説しています。

7.マイナビウェディングの商品券35,000円をかくじつにもらう方法、教えます!
ウェディングWEBサイトの中で最大級にお得なキャンペーンを常に展開するマイナビウェディングで確実に商品券をGETする方法を解説します。

ゼクシィnetとマイナビウェディングのどちらを遣ったらいいか悩んでいる人に、双方のメリットデメリットを解説します。

9.マイナビウェディングで貯まる「Tポイント」でさらに得しちゃう♪方法を徹底解説!
ウェディングサイトの中で唯一【Tポイント】を貯めることができるマイナビウェディング。最大1.5万円もらえる見逃せない方法を解説します。
【関連タグ】
花嫁におすすめの
ブライダルフェア申し込みサイトは、つまり

情報収集は様々なサイトで行ったとしても最終のブライダルフェア予約や見学予約をどこでするかで 得することがあること、知ってますか? 今ウェブの比較サイトは様々な独自のキャンペーンを行っています。その中でも最もお得なのが マイナビウエディング!
なんとマイナビウエディングを使って結婚式場成約をすると8万円!さらに指輪探しをすれば、最大10万円もらえるので、総額18万円にもなります!
但しこの特典を受けるには見学予約前のキャンペーン事前登録が必須です。
【全てのタグ】
tsumarryつまり~
「tsumarryつまり~」はWEB上に散らばっている結婚式場やブライダルフェアのお得をまとめてお伝えする情報サイト。ゼクシィ、マイナビウエディング、みんなのウェディング、ウェディングパーク、ハナユメ、ぐるなびウェディングの6サイトに加えて、Instagramの情報の中で素敵なプレ花嫁や卒花嫁、さらに特に有益と思えるものを独自の目線でピックアップし「つまり」をお伝えします。
元ウェディングプランナー3人で「こういうサイトがあったら便利なのに!」を実現させるために立ち上げたサイトです。花嫁の皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。