花嫁リアルにどう素敵なの?
卒花嫁の事例は、つまり
とってもお得!ハナユメの結婚式で商品券をゲット
目次
- 1結婚式場探しサイト、ハナユメの特徴は?
- 2見学だけで最大40,000円!商品券を貰うには?
- 3商品券を確実にゲットしよう!特に気を付けることは?
- 4ハナユメのキャンペーン応募で注意することは?
- 5貰える商品券ってどんなものがあるの?
- 6大幅に安くなる!?ハナユメ割ってどんなもの?
- 7貯金がなくてもできちゃう?驚きのプランとは
- 8ハナユメでの挙式まで流れは?
- 9ハナユメ挙式はお得がいっぱい!
結婚を考えているカップルにとって結婚式場を探すことは初めての共同作業でもあります。
そこで楽しく探せておまけにお得な商品券ももらえるハナユメについて説明していきます。
ハナユメの商品券をもらうためにはどうすればよいのか、またどういった人たちに向いているサイトなのかをできるだけ詳しい内容で分かりやすく紹介していきます。
結婚式場探しサイト、ハナユメの特徴は?
ハナユメでの結婚式場探しを希望されるカップルのなかでも、比較的早期に挙式を挙げる方々に人気なのが結婚式場予約サイトハナユメです。
見学から申し込み、挙式までの進行を半年以内にしたいと思うカップルには、大幅な割引制度が適用されます。
いわゆる成約特典と呼ばれるもので、他のサイトでも少なからず特典を設けている所が多くなっています。
結婚式場を探す場合、通常数箇所の式場を見学したうえで、見積もり額の検討を行い決定しますが、焦らずにできるだけ多くの式場を見学しておくことは大切な事です。
実際に見学する場合と、サイトなどの写真で見る場合はイメージが違うことが多くあります。
さていよいよ式場もきまり申し込みをするわけですが、
ここでハナユメ最大の魅力ともいえる、成約特典の結婚式費用の割引きが適用されることになります。
最大でなんと50%もの割引が受けられる場合もありお得感はとびぬけています。
ハナユメには割引制度の他にも見学やアンケートに答えることによって商品券を受け取ることもできるサービスがあり、至れり尽くせりの結婚式場探しのサイトと言えるでしょう。
さらにハナユメには定額ウェディングプランと呼ばれるものがあり、自己資金0円でも一流会場および一流シェフによる結婚式を挙げることもできる制度があります。
見学だけで最大40,000円!商品券を貰うには?

ハナユメには結婚式場を見学するだけで、最大40,000円の商品券をゲットすることができるサービスがあります。
ただし商品券を受け取るためには前もってやっておかなければいけないことがあります。
一番初めに行うべきことは、ハナユメが開催するキャンペーンにエントリーすることと、ブライダルフェアへの参加が条件となっています。
この条件を怠ってしまうと商品券を受け取ることができなくなってしまうので、必ず忘れないようにしましょう。
また全ての商品券を一度に受け取れるわけではなく、個別の条件達成にて貰う事ができるようになります。
「ハナユメ成約orデスク来店キャンペーン2018」のエントリーフォームよりエントリーをし、ハナユメ【webサイト、アプリ、電話、ハナユメウエディングデスク】から結婚式場の見学予約またはブライダルフェア参加予約(以下単に「見学予約」と言います)の上、見学後、見学アンケートに回答すると、もれなく全員に1会場回答で15,000円分、2会場回答で25,000円分、3会場回答で35,000円分の電子マネーがもらえます。
さらに、ハナユメウエディングデスクに来店&見学予約&見学する。
または、ハナユメ【webサイト、アプリ、電話】を使って結婚式場を決定し成約アンケートに回答する。のいづれかを達成すると追加で5,000円分の電子マネーがもらえるそうです。
ここまでのお得な特典は他にあまりありません。
このほかにも様々なサービスや、実際に挙式をするまでには専任のアドバイザーもついてくれます。充実したサポートですので安心して準備することができるようになっています。
商品券を確実にゲットしよう!特に気を付けることは?
せっかく式場見学まですませ、式場も決定したのに商品券を貰えなかったといったことが少なからず発生しています。
忘れがちな要注意ポイントを説明します。
一番初めに、キャンペーンへのエントリーを忘れないことです。
次にキャンペーンの対象ではないブライダルフェアへの参加ですが、エントリーする前に必ず確認しておかなければいけません。
また、ハナユメでは過去に参加したことがあるブライダルフェアの結婚式場での予約・参加では対象となりません、特に注意が必要となります。
申し込み時(エントリー時)に誤った住所などの記載があった場合にも商品券を受け取ることができなくなる場合がありますので、間違いのないように正確な記入を心掛けましょう。
最後に、同一のキャンペーンで予約をしている状態での変更やキャンセルを行った場合、再び参加することは条件対象外になってしまいます。
些細なことで対象外になってしまい、せっかくのチャンスを逃してしまう事が無いようにしたいものですね。
また参加申し込みを行っている場合で、どちらかの都合によって一人での参加となってしまった場合、結婚の意思がないと思われてしまい受け取れなくなる可能性がありますので注意してください。
ほとんどの場合は新郎新婦そろっての参加が条件となっています。
ハナユメのキャンペーン応募で注意することは?
ハナユメのキャンペーンが応募完了となるタイミングは、予約・見学まで終わった後にWEBにてアンケート回答を済ませた時点です。
アンケートの提出時期についてはキャンペーンによって違いがあるため、参加するキャンペーンの注意事項をしっかり把握しておきましょう。
アンケートの提出がなければ応募が無効となってしまいますので要注意です。
またキャンペーンへの応募は1組1回のみであるため、重複して応募することがないようにします。
重複応募が発覚した場合には、すべての応募が無効になってしまいますので気を付けてください。
当然ですが、このキャンペーンは結婚を前提として式場探しをおこなっているカップルの方が対象となります。
結婚式場を見学するのは結婚を行う本人のみとなっていますので、それ以外の場合は無効となります。
過去においてハナユメ主催のキャンペーンやブライダルフェア、またブライダルフェスタなどに参加したことがある人は応募することはできません。
さらに、登録してあるメールアドレスが何らかの原因でメール送付ができないといった場合には、応募自体が無効となるので受信設定などは予めしっかりと確認しておくことが重要です。
不安がある場合には無料でカウンセリングを受けることができますので、出向いてみることです。
デスクは予約をしていなくても受け付けてくれますので、遠慮することなく相談してみましょう。
貰える商品券ってどんなものがあるの?
エントリーから見学、式場決定まで行いアンケートの回答も提出し応募完了すると、後は商品券の受け取りを待つのみとなります。
ではもらえる商品券はどのようなものがあるのでしょうか。
通常商品券と言えば各社が発行する全国共通商品券のようなものを思い浮かべるかもしれません。
しかしハナユメの場合は商品券にとどまらず、様々なものに変換して受け取れることができます。
ハナユメでは「NTTカードソリューション」との提携をとっており、「EJOICAセレクトギフト」と呼ばれるシステムを使う事によって、さまざまな電子マネーやデジタルコード、さらにはプリペイドカードなどで受け取ることができます。
登録が可能な電子マネーは若干制限されることもありますが、それでも多くの中より選択できるのは大きな魅力となっています。
例えば電子マネーではnanacoポイントやWAONカードへのポイント、また楽天edy等にチャージすることができます。
プリペイドカードではHMV Gift CardやAmazonギフト券、そのほかにカエトクカード、出光キャッシュプリカなどにて受け取りも可能です。
もちろんJCBが発行する商品券であるJCBギフトカードや図書カードでも良いですし、デジタルコードではiTunesギフトコードに変換することができます。
自分に合った方法で受け取ることができるのは大きな特徴でもあり最大の魅力ともいえるでしょう。
大幅に安くなる!?ハナユメ割ってどんなもの?
ハナユメで結婚式を挙げることによって通常の結婚式費用から、ときには数百万円単位で割引されることもある魅力的な制度があります。
ではいったいどんなものでしょうか。
実はハナユメ割を適用してもらうのはとても簡単なのです。時期や式場によって違いはありますが、挙式を半年以内にすること、ただこれだけの事で大幅な割引を適用してもらう事ができます。
ではどうやったらそんなに割り引くことができるのかと言うと、それはホテルの早期予約と同じ原理と思っていただければわかりやすいかもしれません。
結婚式場は土日祝日に限らず空きが多く存在しますので、半年以内であっても十分に式場を確保することができるのです。もちろん曜日や時間は希望に沿ったものにできるでしょう。
しかし結婚式となるとそれなりに準備する期間が必要となってきます。
結婚式までの準備期間として平均的な期間はおよそ4ヵ月ほどであることが分かっています。
しっかりと計画を立ててポイントを掴んだ準備を行う事で3ヵ月以内でも準備を終えることができるでしょう。
まずはデスクにて専任アドバイザーに相談することが大切です。
ところでハナユメ割はどのようなものに適用されるのか、それは結婚式費用、ウェディングドレスや料理など様々なものにおいて適用されます。
総額で100万円以上の割引になることも期待できるハナユメ割を利用しないてはありません。
貯金がなくてもできちゃう?驚きのプランとは
結婚式にはまとまったお金が必要になると考える方は多いですが、ハナユメのプランのなかに自己資金0円で結婚式を挙げる事ができる「ハナユメ定額ウェディング」と呼ばれるプランがあります。
簡単に説明すると、結婚式に掛かる費用(ご祝儀以内)を後払いにて支払う事ができるものです。
だからと言って様々なランクを落とすことはありませんし、式場も一流の結婚式場を選択することができるうえ、一流シェフの料理も選択することができます。
全ての費用が含まれたプランであり追加による料金請求は一切ありません。
通常の結婚式では見積もりを行ったうえで前払いする費用が発生するほか、式場の選択も限られたものとなってしまうケースが多くなっています。
もちろん全ての会場で後払いができる制度であり、祝儀にて支払いを行うので金利の発生もありません。
結婚式に必要なものがすべて揃ったパッケージプランといえます。
定額プランについての不安や分からないところは、デスクにて無料のカウンセリングを実施しており、安心して準備をすることができるようにサポート体制も充実しています。
ハナユメでは基本的にアドバイザーは専任体制をとっており、最初から最後までを通して親身に相談に乗ってくれることから、定額プランの相談から会場選び、挙式アイテムなどもより良いものへと導いてくれます。
ハナユメでの挙式まで流れは?
結婚を決意して挙式を挙げるまでには、しっかりとした準備とそれなりの期間が必要です。
ハナユメでの結婚式場探しから挙式までの一連の流れを見ていきます。
初めに行う事は電話やネットにより問い合わせを行いカウンセリングの日にちを決定することからはじめます。
その後カウンセリングへと出向くのですがハナユメでは専任のアドバイザーにより最後までのサポートを行ってくれますので、心強く安心できるでしょう。
そしてサービスの内容についての説明や、プランについての詳細をしっかり理解しておきます。
結婚式のヒアリングを行ったうえで会場の提案や空きの状況などを説明してもらい、申し込みをすることになります。
続いて行われるのがオリエンテーションとよばれるもので、実際の挙式までの流れや会場および式のアイテム確認などの日程を決めます。カウンセリングやオリエンテーションは同日に済ませることもできるので、早急に挙式を挙げたい場合などは最短で1週間で行う事もできます。
オリエンテーションが終わり決めた日程で、実際に挙式を挙げる会場に出向きウェディングドレスの選定や料理の選択、挙式アイテムなどを決定していきます。この時に定額プランを選択している場合は、どのような組み合わせになっても追加料金は発生しません。
すべての準備が終わるといよいよ結婚式という流れになります。
もちろん挙式当日も専任のアドバイザーが全力でサポートしてくれますので、新郎新婦として最高の一日を過ごすことができるでしょう。
ハナユメ挙式はお得がいっぱい!
ハナユメでの挙式には驚くようなお得な制度がたくさんあります。
商品券をはじめ後払い方式で挙式を挙げることができる定額プランなど、他のサイトにはないものが多く存在します。
これから結婚する人たちへの心のこもったサービスを全力で行っている結婚式サイトといえるでしょう。
たくさん存在する結婚式サイトでもとびぬけているハナユメで、一生に一度の大切な記念日を作ってはいかがでしょうか。
まずは無料で行われるカウンセリングを受ける事から始めて、幸せな結婚生活をエンジョイできるような挙式を目指しましょう。
2.【後編】コスパを考える花嫁に使ってほしい5つの機能
ハナユメ割など、ぜひ使ってほしいおススメの機能を紹介します。
3.要注意!挙式予定が半年以上だとハナユメ割が対象外に
せっかくお得になるサービスが盛りだくさんのサイトなのに使えない!はもったいない。必ずお得に実現する方法を解説します。
4.ハナユメ割+商品券3.3万円までもらえる!!その方法を解説
キャンペーンもとってもお得なハナユメ。必ずもらえるようにするための方法を解説します。
5.ゼクシィとハナユメ徹底比較!オススメは、どちら?
最も有名な結婚式場探しのサイト「ゼクシィ」。ハナユメと比較した時にどちらがオススメか、解説します。
【関連タグ】
花嫁におすすめの
ブライダルフェア申し込みサイトは、つまり

情報収集は様々なサイトで行ったとしても最終のブライダルフェア予約や見学予約をどこでするかで 得することがあること、知ってますか? 今ウェブの比較サイトは様々な独自のキャンペーンを行っています。その中でも最もお得なのが マイナビウエディング!
なんとマイナビウエディングを使って結婚式場成約をすると8万円!さらに指輪探しをすれば、最大10万円もらえるので、総額18万円にもなります!
但しこの特典を受けるには見学予約前のキャンペーン事前登録が必須です。
【全てのタグ】
tsumarryつまり~
「tsumarryつまり~」はWEB上に散らばっている結婚式場やブライダルフェアのお得をまとめてお伝えする情報サイト。ゼクシィ、マイナビウエディング、みんなのウェディング、ウェディングパーク、ハナユメ、ぐるなびウェディングの6サイトに加えて、Instagramの情報の中で素敵なプレ花嫁や卒花嫁、さらに特に有益と思えるものを独自の目線でピックアップし「つまり」をお伝えします。
元ウェディングプランナー3人で「こういうサイトがあったら便利なのに!」を実現させるために立ち上げたサイトです。花嫁の皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。