花嫁リアルにどう素敵なの?
卒花嫁の事例は、つまり
要注意!挙式予定が半年以上先だとハナユメ割が対象外に!
目次
- 1そもそもハナユメってどんなサイト?
- 2ハナユメ割はホテルの直前割引と同じ!
- 3半年以内でも空いている式場ってあるの?
- 4割引されると安っぽい挙式になるのでは?
- 5ハナユメ割はどうやって探せばいいの?
- 6実際にハナユメ割を利用したカップルは満足しているの?
- 7ハナユメ割で後悔しない式場探しを!
ローラのCMで人気のウェディングサイト「ハナユメ」。このハナユメの大きな特徴が、半年以内に挙式を予約すると費用がかなり安くなるというハナユメ割です。でもこのハナユメ割、挙式予定が半年以上先だと対象外になってしまうのです。せっかくハナユメを利用して式場を探すのに、ハナユメ割を利用しないのはもったいないですよね。そこで今回はハナユメの中でも最も特徴的なコンテンツ「ハナユメ割」について気になるポイントをご紹介します。
ハナユメ割のサービス内容とは
ハナユメ割とは、ウェディングサイトである「ハナユメ」が独自に提供している結婚式費用の割引サービスです。「ハナユメ」やウェディング相談カウンターである「ハナユメウェディングデスク」を利用して、会場見学の予約やブライダルフェアの予約をした場合に適用されます。
ローラが出演中のテレビCMでは「最大100万円安くなる!」と紹介していますが、実際には100万円以上の値引きになる結婚式場も多くあります。挙式の日取りを半年以内にするだけで、同じ挙式内容や披露宴内容がぐんとお安くなるのですから嬉しいですよね。

どれだけの割引価格になるのかは、挙式を行う会場によって異なります。例えば人気会場では2017年4月25日の時点で目黒雅叙園(ホテル雅叙園東京)が最大49.7万円、ザ コンチネンタル横浜では最大132.9万円安くなるとなっています。少なくとも50万円程度の割引になるのですから、お得です。ハナユメ割を利用することで安く挙式をあげることができるのはもちろんのこと、その分を演出に回したり料理のグレードアップに回したりするのもおすすめです。
ハナユメ割のサービスの主な内訳としては、例えば新郎新婦の衣装代一着が無料というものがあります。そのほか司会者や音響、映像などの演出が無料になることもあります。どんなサービスが無料や割引になるのかは、結婚式場や申し込み時期によっても変わってきますので、まずは気になる結婚式場のハナユメ割はどんな内容なのかということを調べてみるのがおすすめです。ハナユメウェディングデスクを利用すれば詳しいサービス内容だけでなく、式場の見学ポイントや、プランナーさんに伝えておくべきポイントなども教えてくれるでしょう。

ハナユメ割はホテルの直前割引と同じ!
でも、どうしてそんな割引ができるの?と疑問に感じる人も多いかもしれません。値段が安すぎると何か裏があるんじゃないかと逆に不安に感じてしまうものですよね。そんな安いプランだと、結婚式場側には何のメリットもないように感じられるかもしれません。
ハナユメ割で費用が安くなる理由は、ホテルの直前割引と同じ仕組みだと考えればよいでしょう。実際、結婚式場というのは平日はもちろんのこと、土日でも空いている日が発生してしまうことが多くあります。また予定されていた結婚式が突然キャンセルになってしまうことも、ないわけではありません。そのような事情から半年以内でもまだ挙式予約の予定が埋まっていない日が発生することは、結婚式場ではよくあることなのです。挙式の予定が埋まらないとその日の結婚式場はまるまる利益が出ないだけでなく、損失だけが出ることになってしまいます。そこで、そうなってしまうよりは値引きや特典をプレゼントすることで空いている日に予約をしてくれるカップルを探そう、というサービスを多くの結婚式場が行っています。

このサービスを分かりやすく、検索しやすくしたサービスがハナユメなのです。そのため、ハナユメを利用するとカップルにとっても安く挙式が上げられてメリットがありますし、結婚式場にとっては、空きの日が出てしまうよりは利益を上げられるのでメリットがあるというわけです。ですから当然、半年以上先の予約の場合にはハナユメ割は利用できないので気をつけましょう。
またハナユメで式場の見学予約やブライダルフェア予約をする人の中には、定期的に行われている商品券のプレゼントキャンペーンに魅力を感じたという人も多いでしょう。ハナユメ割と商品券のプレゼントキャンペーンは一緒に利用することができますので、結婚式が割引になるだけでなく商品券ももらえるのは嬉しいポイントです。
半年以内でも空いている式場ってあるの?
半年以内だと、もう良い日柄や休日は全部予約されてしまってるんじゃないか、と心配になる人もいるでしょう。どうせ都合のつきにくい平日や日柄の悪い日しか残っていないんでしょう、と疑ってしまう人もいるかもしれませんが、そんな心配は必要ありません。半年以内でも空きが出ている結婚式場は多くあります。もちろん会場にもよりますので100%好きな日柄や曜日、時間帯を選ぶことができるというわけではありません。どうしてもこの会場でこの日にやりたい、という願いには応えられないかもしれませんが、そこまでこだわりがなければかなり自由な範囲で選ぶことができるでしょう。

また、半年以内だと準備が間に合わないんじゃないかと心配する人もいるかもしれません。しかし通常、担当するウェディングプランナーとの打ち合わせが本格化して準備が始まるのは、結婚式の3ヶ月から4ヶ月前と言われています。そう考えると、通常の結婚式と同じように準備してもまったく問題がないということが分かります。稀なケースとして、2週間後に挙式を挙げたいというカップルもいたことがあるようです。それでも何とか間に合うのですから、半年であれば余裕を持って準備することができるでしょう。
挙式までたった半年、と聞くともう時間が足りないような印象を受けるかもしれませんが、実際にはポイントを絞った準備をしていけばかなりの余裕をもって準備することができます。長く準備期間を設けたとしても実際には3,4ヶ月前にならないと話を進めることができないわけですから、むしろ結婚式場や日取りを特に理由もなく半年以上前に決めてしまう方がもったいないと言えるのではないでしょうか。
割引されると安っぽい挙式になるのでは?
結婚式の費用が安くなるのだから、その分結婚式の内容も安っぽいものになってしまうんじゃないかと心配する人もいるかもしれません。でもそんなことはないので安心してください。ハナユメ割のプランも通常のプランも、行われる挙式や披露宴の内容は同じです。
先述したように、そもそもハナユメ割が安くなる理由は、結婚式場に空き日ができてしまうとその日の人件費や家賃といった固定費がそっくり赤字となってしまうことにあります。そのような状況を避けるために、プランの値引きを行ってでも空き日が発生する事態を減らしたい、というのが結婚式場側の意図なのです。そのため、ハナユメ割を利用することは結婚式場側からすれば通常の結婚式よりも利益が減ってしまうことになりますが、それでももっと大きな損害を避けたいという思いが結婚式場側にはあります。安いプランを提供しようというのが本来の目的というわけではないのです。また、ハナユメ割かどうかということは招待されるゲストには分かりません。もしもクオリティの低い結婚式をしてしまったら、結婚式場の評判を下げてしまうことになるでしょう。それは結婚式場側にとってもメリットがありません。
ハナユメ割は確かに料金が安くなりますが、挙式を挙げるカップルにとってはもちろんのこと、結婚式場側にとってもメリットの多いプランなのです。ですから安心してハナユメ割を利用されることをおすすめします。そうすることでお互いにハッピーになれるのです。
ハナユメ割はどうやって探せばいいの?
実際に挙式を挙げたいエリアの結婚式場や、気になっている結婚式場でハナユメ割が行われているかを調べるにはどうすればよいのでしょうか。まずはスマホやパソコンでハナユメのサイトに行き、自分の条件に合った結婚式場を検索しましょう。エリアやイメージで探せるほか、会場名や駅名から直接検索することも可能です。

そうして気になる式場を見つけたら、写真の上部にあるタブの中に「割引」メニューがあるかどうか確認しましょう。あった場合には、そこをタップします。
そうすると各式場のハナユメ割紹介ページが表示されます。この紹介ページで割引額や見積り詳細、ランクアップ内容などを確認することができます。そうしてハナユメ割があることを確認したら、次は実際に利用しましょう。実際に利用する場合には、以下のような手順となります。
まずハナユメを経由してブライダルフェアや式場見学などの予約をしましょう。そうしてブライダルフェアに参加すると、フェアの最後にウェディングプランナーとの面談があり、そこで見積書がもらえるでしょう。この時にウェディングプランナーに「ハナユメ割を見た」と申し出ます。
ハナユメ割の探し方、利用方法はたったそれだけです。とても簡単ですよね。
実際たったこれだけで挙式費用が最大100万円以上も安くなるのですから、利用しない手はありません。何も複雑な手続きなどは必要ないということも、多くの先輩カップルたちから支持を得ているポイントです。
またハナユメは限定の割引や特典がある場合にはプレミアムマーク、無料サービスが付いてくる場合にはランクアップやプレゼントマークがついています。そのようなマークがついている式場はその分安くなる可能性がありますので、しっかり確認しておきましょう。
実際にハナユメ割を利用したカップルは満足しているの?
それでは実際にハナユメ割を利用した先輩カップルたちは、この割引に満足しているのでしょうか。例えばあるカップルはお料理とドレス、写真のハナユメ割を利用しました。そうしてドレスの費用がかなり安くなったことで、やりたい演出ができたと喜ばれています。

また、お料理とコーディネート、音響でハナユメ割を利用したカップルは、安くなった分料理のグレードを1ランク上にすることができました。そうしてゲストたちにもお料理が美味しかったととても評判になったようです。
そしてお料理とドレス、エンドロールでハナユメ割を利用したカップルは、費用を下げたことで予算内で挙式をあげることができたと言っています。最初は半年以内ということで準備が間に合うかどうか心配だったようですが、実際には本当に4ヶ月前まで準備をすることがなかったそうです。そう考えるとハナユメ割を利用して本当によかったと感じているようです。
このように様々な先輩カップルたちもハナユメ割に満足していることが伺えます。まずは一度、ハナユメから検索してそのサービス内容を確認してみることをおすすめします。
ハナユメ割で後悔しない式場探しを!
結婚式の費用を下げたい理由は人それぞれですが、せっかくの結婚式なのですからちゃんと満足できる内容で費用を抑えたいものですよね。ハナユメ割の内容は、結婚式場によって変わってきます。ハナユメで検索して気になる結婚式場が見つかったら、ハナユメ割があるかどうかを必ずチェックしましょう。ハナユメ割は半年以上先に予約してしまうと利用することができませんので、半年以内に予約することが大切です。ハナユメ割を利用すれば、価格を抑えた挙式やグレードアップした挙式が実現できます。賢く利用して後悔しない式場探しをしましょう。
お得な結婚式場探しサイト「ハナユメ」についての解説記事
1.【前編】ハナユメは他の結婚式場探しサイトと何が違うの?
ハナユメのサイトの特徴を解説します!
2.【後編】コスパを考える花嫁に使ってほしい5つの機能
ハナユメ割など、ぜひ使ってほしいおススメの機能を紹介します。
3.要注意!挙式予定が半年以上だとハナユメ割が対象外に
せっかくお得になるサービスが盛りだくさんのサイトなのに使えない!はもったいない。必ずお得に実現する方法を解説します。
4.ハナユメ割+商品券3.3万円までもらえる!!その方法を解説
キャンペーンもとってもお得なハナユメ。必ずもらえるようにするための方法を解説します。
5.ゼクシィとハナユメ徹底比較!オススメは、どちら?
最も有名な結婚式場探しのサイト「ゼクシィ」。ハナユメと比較した時にどちらがオススメか、解説します。
【関連タグ】
花嫁におすすめの
ブライダルフェア申し込みサイトは、つまり

情報収集は様々なサイトで行ったとしても最終のブライダルフェア予約や見学予約をどこでするかで 得することがあること、知ってますか? 今ウェブの比較サイトは様々な独自のキャンペーンを行っています。その中でも最もお得なのが マイナビウエディング!
なんとマイナビウエディングを使って結婚式場成約をすると8万円!さらに指輪探しをすれば、最大10万円もらえるので、総額18万円にもなります!
但しこの特典を受けるには見学予約前のキャンペーン事前登録が必須です。
【全てのタグ】
tsumarryつまり~
「tsumarryつまり~」はWEB上に散らばっている結婚式場やブライダルフェアのお得をまとめてお伝えする情報サイト。ゼクシィ、マイナビウエディング、みんなのウェディング、ウェディングパーク、ハナユメ、ぐるなびウェディングの6サイトに加えて、Instagramの情報の中で素敵なプレ花嫁や卒花嫁、さらに特に有益と思えるものを独自の目線でピックアップし「つまり」をお伝えします。
元ウェディングプランナー3人で「こういうサイトがあったら便利なのに!」を実現させるために立ち上げたサイトです。花嫁の皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。