アニヴェルセル表参道花嫁の結婚式の
口コミは、つまり
【挙式済み:結婚式の口コミ】アニヴェルセル表参道のつまり~少し高いけどチャペルもスタッフ対応も大満足! 2017年10月31日更新
調査メディア
目次
圧倒的に口コミにおいて信用度が高いのが「挙式済み」「本番」の方々によるもの。そこでやった人の意見は結婚式場探しの検討当初には見えない長所や短所が知れるものです。
でも意外と複数の口コミサイトの投稿を一つ一つ見ていくのは大変なこと!そこで「tsumarryつまり~」が主要口コミサイトに書かれている投稿をピックアップ。おおよそどんなことが書かれているか要約していきます。
ここでは「結婚式」を終えた卒花嫁さんたちが感じたことを詳しく「高評価のポイント」と逆に「点数を低くつけたポイント」にわけて見ていきましょう。
【高評価のポイント1】アニヴェルセル表参道のスタッフの対応が最高!安心してゲストをお任せできた、と大満足

アニヴェルセル表参道の挙式済みの口コミは、かなりテンションが高い投稿が目立ちます。というのもどれも「最高!」「大満足!」の声が多いからです。その中でも多くの投稿でスタッフの方への賛辞の声が多く書かれています。さっそくみんなのウェディングから見ていきましょう。
さすが、アニヴェルセル!打ち合わせの段階から丁寧に対応してくださり、とても頼りになりました。ドレスの試着も毎回同じ方が担当であったり、ヘアメイクリハと当日の担当の方も同じであったり、安心してその都度迎えることができました。
出典:みんなのウェディング アニヴェルセル表参道口コミページより
https://www.mwed.jp/hall/10236/rev/1293273/
続いてはウェディングパークの口コミから、細かいオーダーにも対応いただけた、という口コミです。
ウェディングドレスとお色直しのドレスは、オーダーし持ち込みしたいと、お願いし、夢が叶いました!
ブーケも白い薔薇が良かったので、色々相談し細かいオーダーにも対応して頂けました。
出典:ウェディングパーク アニヴェルセル表参道口コミページより
https://www.weddingpark.net/0000071d/kuchikomi/488967/?count=20&sort=post_date&type=3
ドレスやヘアメイクなど、こだわりがある花嫁さんも多いと思うので、この対応は嬉しいですね!
【高評価のポイント2】アニヴェルセル表参道のチャペルが素晴らしい!という声が多数

アニヴェルセル表参道の口コミで目立ったのは、ロイヤルブルーのバージンロードが印象的な大聖堂への賛辞です。結婚式本番を迎えた新郎新婦はもちろん、ゲストの心もギュッと掴んだようで、高評価を得ています。
さっそくみんなのウェディングから見ていきましょう。
チャペルは広々として雰囲気もすばらしく、さすがアニヴェルセルと思いました。この式場を決める際の大きなポイントになりました。この式場を見学する以前は、ホテル内のチャペルばかり下見していたため、余計に感動しました。
出典:みんなのウェディング アニヴェルセル表参道口コミページより
https://www.mwed.jp/hall/10236/rev/1290820/
さすがはアニヴェルセル表参道。チャペルが決め手になったという声が多いようです。
続いてはウェディングパークです。
天井が高く、表参道駅出てすぐの立地でこの広さはすばらしい。
ステンドグラスは圧巻。あと青いバージンロードに白いベールが良く映えるのでオススメ
出典:ウェディングパーク アニヴェルセル表参道口コミページより
https://www.weddingpark.net/0000071d/kuchikomi/480636/?count=20&sort=post_date&type=3
ウェディングパークの口コミをもう一件紹介します。
とてもキレイな式場で、大きなパイプオルガンが素晴らしいです。
また、青いバージンロードが珍しく本人たちだけでなく参列者の方も印象的だったようで覚えてくれていました。
出典:ウェディングパーク アニヴェルセル表参道口コミページより
https://www.weddingpark.net/0000071d/kuchikomi/476014/?count=20&sort=post_date&type=3
青いバージンロードと純白のウエディングドレスが映えるチャペルの写真を、アニヴェルセル表参道のInstagramよりご覧下さい。
【高評価のポイント3】お料理がおいしかった!と参列したゲストからも好評

下見の時点からお料理に関しては納得して選んでいる新郎新婦が多かったようですが、結婚式当日はゲストからの評判が高いようで、新郎新婦の満足度もまた上がっています。まずはみんなのウェディングから見ていきましょう。
もともとここの料理は美味しいということで決めましたが、本当においしかったとゲストの方みんなから言ってもらえました。
ケーキ類も本当に美味しいです。
試食会で違う金額のコースを食べました。高い方が美味しいと思っていましたが、一概にそうは言えず試食してみることが大事だと思います。あとはゲストのメンバーを考え、量などゲストに合うコースをセレクトするといいと思います。
出典:みんなのウェディングパーク アニヴェルセル表参道口コミページより
https://www.mwed.jp/hall/10236/rev/1263855/
試食会で、ゲストに合うコースをセレクトするのは大切ですね!続いてウェディングパークも見ていきましょう。
見た目も味もよかったです!選んだコースがフレンチとジャポネどちらかを選ぶようになっていましたが、基本はフレンチでフォアグラだけはジャポネにするなどの変更が可能だったのも色々考えることができました。デザートブッフェも楽しんでもらえ、ウェディングケーキをみんなに配ることができるので写真をとったりゲストと触れ合う時間が多いのも嬉しかったです!
出典:みんなのウェディング アニヴェルセル表参道口コミページより
https://www.weddingpark.net/0000071d/kuchikomi/474386/?count=20&sort=post_date&type=3
デザートビュッフェも人気のアニヴェルセル表参道。ゲストの満足度も上がる演出ですね!
【低評価のポイント】高品質なので納得感はあるけど、やっぱり費用は高い・・・
下見の段階からも「高い」という声はありましたが、やはり本番を迎えた新郎新婦からも費用は高めという投稿は目立ちます。でも妥協はしなかった!こだわりたかった!という新郎新婦たちなので、納得感もあるようです。みんなのウェディングから見ていきましょう。
費用正直予算をかなり上回りました。まさか700万越えするとは(苦笑)まあ私たちの式は人数も130人以上と多く、「ゲストに満足してもらえる式」を目指して、料理やドリンクプランもそれなりにしましたし、演出なども
妥協はしなかったつもりなので、仕方ないのかもしれません。式をあげてゲストをお招きする以上はケチるべきではないと思いますので。最初の見積もりでは450万程度でしたが、最低限+α程度しか入っていなかったので、費用UPは覚悟したほうがいと思います。
出典:みんなのウェディング アニヴェルセル表参道口コミページより
https://www.mwed.jp/hall/10236/rev/1311111/
続いてウェディングパーク。
料理はケチらず、コンサルテーションで試食して美味しかったコースを選びました。
ゲストにとっては印象に残るものなのでよいものを選んでよかったと思います。
出典:ウェディングパーク アニヴェルセル表参道口コミページより
https://www.weddingpark.net/0000071d/kuchikomi/471537/?count=20&sort=post_date&type=3
満足度も高く明朗会計という点は安心ですが、コストが最優先という方には少々、大変のようですね。
いかがでしたか?アニヴェルセル表参道で「挙式済み」の方々の高評価、低評価のポイントがざっくり、おわかりいただけたと思います。何はともあれ百聞は一見に如かず、です。ぜひ実際にフェア予約・見学予約をして、行って確かめてみるのがオススメです。
▼アニヴェルセル表参道の詳しい情報はこちら▼
キャンペーンがお得な「マイナビウェディング」がおススメです!
→次のページ:アニヴェルセル表参道「参列ゲスト」の口コミまとめ
フェア参加だけで商品券がもらえる!
アニヴェルセル表参道のお得なフェア参加方法
アニヴェルセル表参道花嫁におすすめの
ブライダルフェア申し込みサイトは、つまり

情報収集は様々なサイトで行ったとしても最終のブライダルフェア予約や見学予約をどこでするかで 得することがあること、知ってますか? 今ウェブの比較サイトは様々な独自のキャンペーンを行っています。その中でも最もお得なのが マイナビウエディング!
なんとマイナビウエディングを使って結婚式場成約をすると8万円!さらに指輪探しをすれば、最大10万円もらえるので、総額18万円にもなります!
但しこの特典を受けるには見学予約前のキャンペーン事前登録が必須です。
アニヴェルセル表参道の情報
tsumarryつまり~
「tsumarryつまり~」はWEB上に散らばっている結婚式場やブライダルフェアのお得をまとめてお伝えする情報サイト。ゼクシィ、マイナビウエディング、みんなのウェディング、ウェディングパーク、ハナユメ、ぐるなびウェディングの6サイトに加えて、Instagramの情報の中で素敵なプレ花嫁や卒花嫁、さらに特に有益と思えるものを独自の目線でピックアップし「つまり」をお伝えします。
元ウェディングプランナー3人で「こういうサイトがあったら便利なのに!」を実現させるために立ち上げたサイトです。花嫁の皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。